コラム(3PLサービス)
新着記事
-
2021年8月薬機法の改正による製造業アウトソース先の注意点
令和に入りはじめて薬機法の改正が行われ、薬機法の主な規制対象である、「医薬品・医薬部外品・化粧品・医療機器・再生医療等製品」(以下「医薬品等」)に関す...
- 3PLトピックス
- 化粧品物流
- 医療機器物流
2021.08.16
-
SDGsと物流業界 化粧品業界や物流業界のトレンドをご紹介!
持続可能な社会を実現するために、物流業界ではどのような取り組みができるのでしょうか。今回は、物流業界、化粧品業界におけるSDGsについて取り上げます。
- 3PLトピックス
2021.06.21
-
健康食品の市場規模とEC・通販で販売する際の注意点について解説します!
コロナ禍による健康意識の高まりから、手軽に摂取ができる「健康食品」の需要が高まっています。
また、店舗での対面販売が難しい昨今では、EC・通販で販路を拡...- 3PLトピックス
- 化粧品物流
2021.05.24
-
EC・通販のリードタイム短縮のメリットは顧客満足度の向上だけにあらず!短縮方法も解説!
EC・通販においては、お客さまが商品を注文してから商品が届くまでのリードタイムが短いことが重要です。リードタイムの短縮は顧客満足度が向上するだけでなく、...
- EC・通販物流
2021.05.10
-
化粧品を輸出する際に必要な準備とは?
財務省貿易統計によると、2015年から化粧品の輸出金額が急増し、2016年には初めて輸出金額が輸入金額を超えました。このコラムでは化粧品の輸出における手続きに...
- 3PLトピックス
- 化粧品物流
2021.04.06
-
「販売物流」だけじゃない!物流の種類を4つご紹介します
「物流」という言葉を聞いて、商品がどこからどこまで移動することを想像されるでしょうか?実は物流は、非常に広範囲に渡る物の移動に関係しています。今回は物...
- 3PL基礎知識
2021.03.22
人気記事
-
物流コストが気になる方必見!倉庫の保管料の計算方法とは?
倉庫で荷物を保管する場合、必ず発生する費用の一つとして「保管料」があります。
今回はこの保管料について、どのような料金体系があるのか、またどのように算出...- 3PL基礎知識
2020.12.08
-
3PL (サードパーティー・ロジスティクス)とは?定義やメリットを解説します
3PLは物流機能を第三者企業にアウトソーシングする業務形態であり、本業に専念したいというさまざまな企業で導入されています。今回は3PLの定義や3PLを導入するメ...
- 3PLソリューション
- 3PL基礎知識
2023.09.21
-
2024年問題に対するソリューションをご紹介します!
2024年問題への対策として、輸送方法の見直しをお考えの方は多いと思いますが、倉庫拠点の見直しや複数拠点化によってリードタイムを短縮することも2024年問題へ...
- 2024年問題
- 3PLソリューション
- 人気コラム
2023.10.05