2020.11.13
- CSR
オンライン職場見学会開催
2020.11.13
- CSR

当社は、地域貢献活動の一環として、生徒の職場体験学習の支援を目的に、オンライン職場見学会を10月30日(金)、11月6日(金)、11月13日(金)の計3回にわたり、東海大学付属静岡翔洋高等学校・中等部2年生30名を対象に開催致しました。
当社はこれまでも職場見学会を実施し、清水港やDC・倉庫など物流の現場に地元中学校の生徒さんたちを案内してきました。しかし、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、初の試みである、オンラインによる職場見学会の開催となりました。360度カメラで撮影したオフィスや、清水港・新興津国際物流センターの動画などをご覧頂きながら、これまでとは違った形式で、グループ会社や当社の物流事業について紹介致しました。
当社は経営の拠り所である「共生(ともいき)」の精神のもと、今後もこのような活動を通じて地域社会に貢献してまいります。
オンライン職場見学会 内容
- 鈴与グループ紹介
- 鈴与の紹介動画(CODO(※)・清水港・新興津国際物流センター)
- フェルケール博物館・清水港紹介動画
- 社員のお仕事紹介(営業・秘書・フォアマン:港の現場監督)
常務取締役 村岡の挨拶(抜粋)
今日はスクリーンを通して鈴与で働くお兄さん、お姉さんが清水港と鈴与の仕事を紹介します。本来であれば実際に見学して頂きたいので、コロナが収まったあとには改めて見学に来てください。地元にもこんな会社があることを理解してもらい、将来大人になったときに"鈴与"で働きたいと思ってもらえれば嬉しいです。
参加した生徒さんの感想(抜粋)
- 街やCMで見かける会社なのにどんな仕事をしているのか知らなかったが、職場見学会を通じて、港や倉庫以外にも色々な仕事をしている人がいることを知って面白かった。
- これまで働く場所のイメージは職員室だったが、木と緑のあるCODO(※)で働いている人もいると聞き、驚いた。
※CODOとは...? 2019年9月1日にオープンした本社5Fのワーキングスペースです。詳細はこちらをご覧ください。
経営企画室 企画広報チーム 広報担当