化粧品物流
化粧品の輸入から受入検査、流通加工、保管、出荷まで、物流のトータルサポートを行っているサービスです。全国6カ所に化粧品製造業ライセンスを取得した倉庫があります。ラベル貼付、セット組み、ラッピングなどお客さまのニーズに合わせたサービスをご提案します。
- 全国6拠点で薬機法ライセンス取得
- 輸出入から倉庫業務までワンストップ対応
- ロット・使用期限・シリアルナンバーの管理が可能
Point

化粧品物流でよく聞くお悩み
こんなお悩み課題はございませんか?
- 
物流だけでなく、化粧品の 
 薬事業務も任せたい
- 
輸出入手配が 
 煩雑で手間がかかる
- 
基幹システムと委託先の 
 WMSを連携させたい
- 
流通加工を依頼したい 
 (セット組みやラベル貼付など)
- 
店舗や卸向け、通販・個人向けの物流を一元管理したい 
- 
商品特性(温度管理・危険品)に合わせた倉庫で保管がしたい 
ソリューション
鈴与の化粧品物流なら解決できます
 
化粧品・医薬部外品製造業対応が可能
化粧品・医薬部外品製造業許可(包装・表示・保管区分)を取得した倉庫を全国6拠点に構えており、受入検査から、法定表示ラベル貼付、セット組み、シュリンク包装といった加工作業も受託可能です。倉庫を1カ所に集約することで、無駄な横持ち費用を削減し、納品リードタイムを短縮できます。化粧品の取り扱いに慣れた経験豊富なスタッフが対応するため、品質についても安心してお任せください。
 
輸出入手配も豊富な業務実績あり
鈴与は国際輸送・輸出入事業も展開し、輸出入手配・通関業務も対応しています。通関業者として100年以上の業務実績があり、全国主要港にて通関サービスが提供可能です。海外の大手宅配業者であるUPS社とも世界で唯一の戦略的パートナーとして業務連携を行っており、鈴与の国際物流ネットワークは140カ国以上に広がっています。輸入する際の煩雑な業務はもちろん、各国への輸出にも対応いたします。
関連サービス
 
外部システムと自社WMSとの豊富な連携実績
鈴与独自で開発したWMS(倉庫管理システム)は、これまでに1,000社以上のお客さまの運用実績があり、外部システムともFTP連携、API連携などの柔軟なデータ連携が可能です。また、入出庫管理、在庫管理などの基本的な機能に加え、化粧品の在庫管理に必要なロットや使用期限、納品先別のトレース機能を備えています。在庫情報をWEB上でリアルタイムに確認できるシステムも提供しています。
関連サービス
 
化粧品でニーズの高い加工作業やギフトも可能
化粧品を販売するにあたって必要となる法定表示ラベル貼付やセット組みといった製造作業だけでなく、ラッピングやリボン掛けなどのギフト対応も行っています。お客さまのブランドイメージや商材に合わせた梱包資材の提案実績もありますので、さまざまなご要望・ニーズにお応えいたします。
また、お客さまの物量に応じて加工作業の自動化のご提案もいたします。
 
BtoB・BtoC向けを同一拠点内にて一元管理
BtoB(店舗・卸・小売店・百貨店)向け・BtoC(通販)向けを同一センター内で一元管理することで無駄な在庫や横持ち輸送費用を削減し、お客さまの業務負荷を軽減します。首都圏エリアに店舗がある場合は、高品質でコストメリットがある共同配送サービス「店舗便」を提供いたします。
EC・通販物流では、フルフィルメント業務全般の構築をサポートします。
関連サービス
 
商材・販路に適した物流センターでのご提案
鈴与は全国約140カ所に倉庫拠点・物流センターを保有しています。その中からお客さまの調達元や販売先にあわせた物流センターをご提案します。事業拡大で懸念されるスペース拡張や、BCP対策、リードタイム短縮を目的とした複数拠点化にも対応可能です。また、製品に応じて温度管理や、危険品保管にもご対応します。
化粧品物流の取扱商材一例
- 
  輸入化粧品 
- 
  スキンケア製品 
- 
  メイクアップ製品 
拠点・センター紹介
化粧品・医薬部外品製造業(包装・表示・保管区分)ライセンスを保有した拠点の一例をご紹介します。

- 
所在地 
- 
神奈川県川崎市 
- 
特長 
- 
- 陸海空の輸送インフラが整備された利便性が非常に高い倉庫立地
- 免震構造の頑強な設備、スプリンクラーシステムの設置あり
 
- 
取扱商材 
- 
化粧品、雑貨・日用品 

- 
所在地 
- 
神奈川県川崎市 
- 
特長 
- 
- 東京港・横浜港に近く、輸出入貨物の取り扱いに最適な立地
- 首都圏店舗へのルート配送「店舗便」を運行
 
- 
取扱商材 
- 
化粧品、雑貨・日用品 

- 
所在地 
- 
静岡県富士市 
- 
特長 
- 
- 健康食品の充填作業が可能な製造室完備、化粧品の製造区分の提案も可能
- 敷地内に危険品倉庫併設
 
- 
取扱商材 
- 
化粧品、雑貨・日用品、食品 

- 
所在地 
- 
兵庫県西宮市 
- 
特長 
- 
- 神戸港・大阪港に近く、輸出入貨物の取り扱いに最適な立地
- 空調管理エリアあり
 
- 
取扱商材 
- 
化粧品、医療機器、食品 
上記でご紹介したセンター以外にご提案できる拠点もございます。
拠点・センターページからぜひご確認ください。
化粧品物流の導入事例
- 
 輸入化粧品の小売・通信販売D社 toB向け・toC向け物流の一元管理を実現 - 化粧品物流
 品質改善/一貫委託/ 
 円滑なコミュニケーション
- 
 百貨店化粧品の小売販売E社 高品質で柔軟な物流サービスで事業拡大をサポート - 化粧品物流
 品質改善/事業拡大/ 
 一貫委託
- 
 エステサロン運営F社 定期的な改善提案により、在庫を10%以上削減 - 小売業物流
 在庫削減/物流業務負荷の軽減/ 
 定期的な改善提案
お問い合わせはこちら
Contact Us
導入の流れ
- 
1お問い合わせ
- 
2ヒアリング
- 
3NDA締結・
 物流データ分析
- 
4ご提案・お見積
- 
5倉庫見学
- 
6成約・委託開始
よくあるご質問
化粧品製造業(包装・表示・保管)について詳しく教えてください。
化粧品は、日本国内の法律で、医薬品医療機器等法(薬機法)の規制対象となっており、化粧品の直接の容器又は直接の被包に、日本語で製品に関する情報を明示する必要があります。
例えば、輸入した化粧品に、製品に関する必要な内容の日本語表示がない場合、製品本体、あるいは外箱、添付文書として表示することが義務付けられています。
製品本体や化粧箱への日本語の法定表示ラベル貼付や外箱の入れ替えなどの加工作業は、医薬品医療機器等法(薬機法)で製造行為にあたります。これらの作業を行うには「化粧品製造業」のライセンスが必要になります。
化粧品の製造品質はどのように管理していますか?
 鈴与ではISO22716に基づいた鈴与独自の化粧品GMPを策定しています。
この鈴与化粧品GMPに基づき、製造と品質を分けて管理する体制構築、定期監査、作業・保管環境の衛生管理の徹底、手順書の整備や製造業作業に関わるスタッフへ教育を行っています。
温度管理はできますか?
温度管理が可能な倉庫の提案も可能ですので、まずはご相談ください。
 
 
資料ダウンロード・
お問い合わせはこちら
Contact Us

 

