2023.06.07
- 3PLソリューション
- EC・通販物流
フルフィルメントサービスの導入によるメリットとは?EC・通販事業者必見!

フルフィルメントサービス導入のメリットや鈴与がご提供するフルフィルメントサービスについてご説明します。
フルフィルメントという用語の意味についてはこちらのコラムで詳しく説明していますので合わせてお読みください!
▶フルフィルメントとは?EC・通販物流担当者が知っておきたい基礎情報を解説します
フルフィルメントサービス導入によるメリットとは?
フルフィルメントはEC・通販サイトでお客さまが商品を発注してから商品が手元に届くまでに発生する一連の業務を指し、その業務は商品の入荷から保管、発送、EC・通販サイトの運営まで多岐にわたります。重要な業務ではありますが、ノウハウのないEC・通販事業者さまがフルフィルメントサービスを一から構築・運営しようとすると、立ち上げの準備、作業の人員・スペースの確保、日々の発送手配などに多くの時間や労力がかかってしまいます。そのため、フルフィルメントサービスの構築のために本業以外の業務に時間を割かなければならないという状況に陥ってしまう可能性があります。
フルフィルメントサービスを導入することで、ノウハウを持った専門業者が発送手配や商品の管理を代行してくれるので、本業である商品の企画や開発、販促活動に専念することができます。
また、EC・通販事業を拡大させたい、新たにEC・通販ビジネスを始めたいという企業でも、高いサービスレベルで安定的にお客さまに商品を提供することが可能となります。EC・通販事業者さまは本業に専念、フルフィルメントサービスは専門業者にアウトソーシングすることで、顧客満足度の向上も期待できます。
フルフィルメントサービス導入における注意点とは?
(1)自社に合ったフルフィルメントサービスの選定
フルフィルメントサービスを提供する事業者はいくつもありますが、サービス内容や対応範囲、取扱規模は事業者によってさまざまです。小規模からスタートしたい、マーケティング支援や顧客サポートを充実させたいなど、自社の要望や課題に適しているサービスを選定することが重要です。
現在自社が抱えているどのような課題を解決したいのか、任せたい業務が何なのかをしっかりと把握したうえで自社に最も適したフルフィルメントサービス事業者を決定する必要があります。
(2)消費者とのコミュニケーションの機会
フルフィルメントサービスのひとつであるコールセンター業務をアウトソーシングすると、消費者との窓口はすべてコールセンターとなります。そのため、顧客と直接繋がる機会を失う可能性もあり、消費者からの要望がダイレクトに届かなくなることはデメリットと言えます。
また、フルフィルメント業務のアウトソーシング先と、業務フローや作業確認を事前にしっかりと行い、オペレーションミスによるクレームやトラブルを未然に防ぐことが大切です。
(3)フルフィルメントサービス利用における固定費用
フルフィルメントサービスを利用したからと言って、商品が必ず売れるという保証はありません。
業績に関わらず、固定費としてサービス利用料がかかるということ、その費用感についてはしっかりと確認しておくことが大切です。
鈴与のフルフィルメントサービスの強み
鈴与ではお客さまのご要望に合わせて、高い品質でフルフィルメントサービスをご提供しています。今回は鈴与のフルフィルメントサービスの特長についてご紹介します。
詳しいサービス内容についてはサービスページでもご説明していますので、ぜひご覧ください。
▶EC・通販物流サービスページはこちら
(1) 豊富な実績と最適立地提案
取扱商材は化粧品、健康食品、食品、雑貨など多岐にわたり、年間出荷件数は380万件に上ります。全国約140拠点の中からEC・通販事業者さまの納品先や保管条件に合わせて、最適な立地の拠点で最適コストでの物流運営を行います。
(2)高品質で円滑な運営
自社で開発した鈴与のWMS(倉庫管理システム)を活用することで正確で円滑な運営を実現します。出荷時にはハンディターミナルによるバーコード検品を実施し、出荷精度は99.999%と高い品質を維持しています。また、鈴与のWMSは多種多様なECカート・モール・受注管理・基幹システムとの連携実績があり、データのやり取りを自動化することで物流現場とのデータのやり取りにかかる業務負荷を軽減します。▶WMSについて説明したコラムはこちら
(3)フルフィルメントの構築からサポート
倉庫での商品保管や発送対応、在庫管理といった倉庫内業務に加え、EC・通販サイト制作、コールセンターなどのバックヤード業務に関してもご提案が可能です。フルフィルメントの構築からサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
EC・通販サイト制作に関し、弊社グループ会社"鈴与システムテクノロジー"では、HPの制作から導入まで一貫してお客さまのビジネス形態やご要望に合わせて柔軟にサポートいたします。
鈴与では、お客さまのニーズに合わせたソリューションをご提供しています。鈴与のフルフィルメントサービスに興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせフォームからお問い合わせください。
サービスの詳しいご案内させていただきます。
関連リンク


お問い合わせはこちら
Contact Us
関連記事
-
2023.06.07
フルフィルメントとは?EC市場規模の推移についても解説します!
「フルフィルメント」という言葉をご存じでしょうか?聞いたことはあっても用語の詳しい説明はできないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、改...
- 3PL基礎知識
- EC・通販物流
-
2023.06.13
OMSとは?導入のメリットとWMSとの自動連携サービスもご紹介します!
OMSとは何かご存知ですか? EC・通販事業に参入する事業者さまも増加する中で、OMSを導入する事業者さまが増えています。今回は、WMSとの違いにも触れながらOMSに...
- 3PLソリューション
- EC・通販物流
-
2023.09.01
EC・通販物流をアウトソーシングするメリットとは?導入事例もご紹介します!
近年、EC・通販市場は拡大傾向にあり、EC・通販事業で売り上げを伸ばしたいというお客さまの声をよく聞きます。EC・通販事業で売り上げの増加を目指す際に、課題...
- EC・通販物流
- 人気コラム