食品メーカーJ社 鉄道からフェリーへの切り替えで、積載率向上とBCP対策
自然災害の影響などで急な変更があった場合にも、納期通りに輸送できるよう、幅広い代替航路を提案していただいています。
- フェリー輸送
- モーダルシフト
- BCP対応
- 輸送の効率化

同社はこれまで鉄道コンテナを利用した輸送を行っていましたが、パレット化による積載効率化と、災害発生時のBCP対応に課題を抱えていました。
そこで、トレーラーを活用したフェリー輸送へのモーダルシフトをご提案。輸送ロットの引き上げによりパレット化による積載率悪化を最小限にすることができました。また、フェリー輸送は鉄道輸送と比較し、自然災害の影響を受けにくいため、BCP対策としても有効な輸送を実現しています。
-
課題
- パレットへの荷姿変換に伴う積載効率の悪化
- 自然災害時のBCP対応
-
解決策
フェリー輸送へのモーダルシフトをご提案
-
効果
- 積載効率の向上
- フェリー併用によるBCP対応
どのような課題をお持ちでしたか?

積載効率を改善したい、BCP対応も課題でした
当社の輸送の積卸は従来手作業で行っていましたが、近年は対応できる企業が減ってきました。そこで、輸送力を確保するために、パレット化への荷姿転換を推進していました。
しかし、パレットに積載して鉄道コンテナに積載すると、製品がパレットからはみ出てしまう・パレットに収まらないことから、積載効率が悪くなってしまうという大きな課題がありました。
また、鉄道輸送は天災による長期運休リスクもあったため、BCP対応にも課題を感じていました。
これらの課題を解決するために、トレーラーによるフェリー輸送への移行を検討していたところ、鈴与さんがフェリー輸送サービスを提供していることを知りました。
鈴与をご利用してみてどのようなメリットを感じていますか?
全国航路を持つ鈴与さんならではの代替航路の提案もあり、安心してお任せできています
自然災害の影響を受けにくいフェリー輸送への切り替え・モーダルシフトのご提案により、課題であったBCP対策について解決することができました。
また、東京発福岡向けの船が欠航した際には、静岡から出航する代替航路の提案もいただけており、大変助かっています。
急な変更があった場合にも、納期通りに輸送していただける、幅広い代替航路をご提案いただけるのは、全国の船会社と円滑な連携を取りさまざまな航路の輸送に対応できる鈴与だからこそできることだと思っています。非常に安心してお任せすることができています。
- スイッチ輸送・・・長距離輸送において中継地点で荷台を差し替えて効率的な輸送を実現する輸送です。
実際に鈴与を利用して、評価していただいている点について教えてください
一貫した自社オペレーションでやり取りがスムーズになりました
鈴与の配車担当者さまは、到着確認やトラブル発生時の対応が非常に早く、当社の営業担当者からも好評を得ています。
フェリー輸送の手配において、物流会社によっては発着地の手配が自社完結せず、別々に手配されているケースがありますが、鈴与さんは陸上輸送から海上輸送まで一貫して自社オペレーションされているため、スムーズなやり取りができています。この点は鈴与さんの評価ポイントだと思っています。
導入サービス
-
フェリー輸送サービス
日本全国の航路に対応している海陸一貫輸送サービス。保有シャーシは約1,400本、年間輸送取扱実績は約70,000本と、業界トップクラスです。近年は、モーダルシフトによるCO2排出量の削減や、BCP対策としても注目されている輸送モードです。
-
環境配慮輸送
物流の全体最適提案を通じて、脱炭素社会・持続可能な社会の実現に向けたSDGs達成のための取り組みを進めています。


資料ダウンロード・
お問い合わせはこちら
Contact Us