2021.06.18
7/6、13 荷姿・梱包改善ウェブセミナーのお知らせ

鈴与㈱営業推進室では、このたび荷姿・梱包改善ウェブセミナーを開催いたします。
SDGsを導入する企業が増えている中で、CO2排出量や資材削減などの課題を抱えている荷主企業様、コロナ禍を発端に生じている海上運賃高騰にお困りの物流部門のご担当者様向けに、”荷姿設計”による課題解決の事例など、耳よりな情報をご提供いたします。
荷姿業務や物流業務に携わる中で、このような悩みはございませんか。
- 経営層から、SDGsの取り組みを期待されているが、なにから手をつけていいかわからない
- コロナウイルスの影響で海上輸送運賃が高騰し、輸送費用削減が課題である
- 荷姿設計に関わる業務負荷を削減したい
- 荷姿情報が社内間で標準化(共有)できていない
- 荷姿設計の完成度評価ができていない
- 受け取り側での作業効率、安全性における検討が不十分
本ウェビナーにご参加頂いた方からはこのような声を頂いております。
- 荷姿改善には客観的な視点が必要だと感じました(金属加工メーカー様)
- 自社の荷姿検討のプロセスとは異なる手法を学ぶことができました(自動車部品メーカー様)
- 事例紹介から改善ポイントのヒントが得られました(自動車部品メーカー様)
ウェブセミナーは計2回開催いたします。ぜひ参加をご検討ください。
ウェビナー詳細情報
テーマ | SDGsから作業効率化まで!御社の物流をサポートする鈴与の「荷姿エンジニアリングサービス」 |
---|---|
開催日時 |
|
定員 | 各30名様 |
参加費 | 無料 |
対象者 | 荷姿業務ご担当者様、原価企画業務ご担当者様、自動車業界その他業界の方 ※同業他社様のお申込みはご遠慮いただいております |
お申込み | |
主催 | 鈴与株式会社 |
どうぞよろしくお願い致します。
本件や出展サービスに関するお問い合わせ
鈴与㈱ 営業推進室
Mail: zz098@suzuyo.co.jp
〒140-0013 東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館7階
